禁酒はじめます

こんばんは。sakitsunです。

7月4日から禁酒(断酒?)をはじめました。

 

ほぼ毎日お酒を飲むのは当たり前。

週末飲み過ぎるのは当たり前。

休日二日酔いなのは当たり前。

飲み代で散在するのは全然惜しくない。

化粧品を買うより飲み代を確保する方が大事。

嫌なことは飲んで全部忘れよう。

その時楽しかったらそれでいいじゃない。

 

そんな感じで、生活を4年間ほど続けていました。(行政書士の資格試験の勉強期間を除いて)

 

とにかく、思考停止でお酒を飲むことが当たり前だったんです。

本気でお酒を辞めようと思ったことないし、

お酒が無い人生を考えたこともありませんでした。

 

今回、お酒を辞めてみようと心から思ったのは、

お酒が無い人生ってどんなんだろうと思ったからです。

もしかしたら何か変わるのかもと思ったんです。

心のどこかで、このままは嫌だという気持ちがあったんだと思います。。

 

7月4日から禁酒を始めて今日で4日目になります。

昨日はお仕事終わりに友人と居酒屋へ行きましたが、ウーロン茶で乗り切れました。

今後完全にお酒を断ちたいというよりも、

思考停止でお酒を飲まない、飲むことが当たりではない

と考えられるようになりたいと思いました。

 

これからの禁酒生活や過去のお話など色々投稿していきたいと思います。

ではでは。

今日は、フランチャイズ契約の印紙税について。

印紙税法がなかなかややこしくて、苦労しています。

 

フランチャイズの加盟店契約書は基本7号文書に該当し、印紙は4千円。

今日リーガルチェックにまわってきたのは

加盟店契約の相手側の代表者変更の覚書でした。

内容としては、法人の代表者の地位承継と連帯保証人の地位承継。

フランチャイジーは法人であり、

代表者の地位承継については課税文書の対象とはなりません。

ただ、当該覚書は、新たな相手と連帯保証契約を締結することとなるので

13号文書に該当し、200円分の印紙が必要となります。

また別のパターンとして、

もし当該覚書のフランチャイジーが個人であった場合、

代表者の地位承継となると新たにフランチャイズ契約を締結するという形になるので、

7号文書に該当し、4千円分の印紙が必要となります。

 

印紙についてもう一つ出来事がありました。

廃棄物の処理運搬に関する基本契約書のチェックがまわってきて、

当然に7号文書だと思ったのですが、

よくよく見ると、「●●●円/kg、●kg/年予定」と記載があり、

これは金額の記載がある1号文書なのでは…と思いました。

しかし、これはあくまで目安の契約金額であるとのことで7号文書と判断されました。

 

まだまだ、まだまだ収入印紙については話せることが沢山あります。。

ほんとうにややこしい…。

 

 

 

3ヶ月程前から企業法務として働いています。

ビジネス法務の知識はほぼゼロで、毎日勉強しています。

自身の勉強のためにも、学んだことや感じたことを記事にしたいと思います。

 

早速、今日学んだ秘密保持契約(NDA)のチェックポイントについて。

 

・自社が開示側か被開示側か(どちらになること多いか)

・何の業務なのか。自社が被開示側であればなるべく具体的に記載し、業務の範囲を狭くすると良い。

・被開示者が開示できるグループ会社の数が多くないか。

・双方の開示が許される第三者にグループ会社が含まれているか。

・第三者に、被開示者が負う責任と同一の責任を負わせる内容となっているか。

・契約期間満了後も秘密情報の返還・破棄の条項について有効とする場合、当条項が「契約終了後、秘密情報を破棄もしくは返還する」という内容になっているか。

・開示者の承諾なしで開示できる第三者に弁護士等が入っている場合、「法令上の守秘義務を負う」と付けると良い。

 

他にもチェックポイントが沢山ありますが、上記は意外と見逃しがちでした。

 

行政書士の勉強法について

こちらのサイトで、行政書士試験の体験記を掲載していただきました。

https://shikaku-live.jp/gyoseishoshi-5/

 

つたない文章ですが、自分なりの勉強のポイントや、リアルな体験記を書かせていただいています。

 

これから行政書士を目指す方たちに、少しでも参考になればと思います。

はじめまして

はじめまして。

つんと申します。

29歳(女)です。

 

このブログでは、行政書士の資格について

勉強法、試験、実体験、お仕事について等々、、

発信したいと思います。

 

簡単な自己紹介(経歴)

・工業高等専門学校出身

・新卒でメーカー勤務(技術職)

・転職し、法律事務所で勤務(債務整理

行政書士の勉強を始める

・2018年 不合格 orz

・2019年 合格

・即転職し、行政書士事務所で勤務中

 

趣味、好きなもの・・・お酒、Youtube

 

こんなかんじです。

 

もともと法律初学者で、憲法って何だっけ?みたいな状態でした。

その分、勉強は本当につらくて大変でした。

そんな中で学んだことを、お伝えしていきたいなと思います。

 

こんなかんじでよろしくおねがいします。